2012年05月28日

スポーツとよはし☆

6月2日発行の



スポーツとよはしに






たえさんが載りますface08



スポーツは得意ではないですが



家事セラピストとして



雨の日の家事をアドバイスするという設定キラキラ




皆さんも知ってるよーな




あたりまえのコトkaoですので




あまり大きな声では言えませんがkao




中日新聞をとっているお宅には

配布されるのカナ?




ご興味ある方は




ぜひご覧くださいませ♪  

Posted by たえさん at 19:03Comments(0)

2012年05月28日

心は京都♪

毎日が目の前のことで

いっぱいいっぱいのたえさんですkao



そうなると

時間を上手く使うのが苦手なのぉ~

なんてことは言っておられず

自然に決断力にも磨きがかかりますキラキラ


人間、時間が無い方が時間を上手く使えるのでは♪



最近特に



そう思います!



この頃はどんなに遅く寝ても、

朝、目を覚ましたらもう寝ていられず起きてしまう。。。



あたりまえのことですが、

早起きすれば朝時間はたっぷり♪


お弁当作りが無くなってできた30分。



有効に使わなくっちゃあ勿体ない。



そんな時間があったら、

皆さんなら何をしたいですかkao



たえさんは




朝家事を




始めましたface02



朝早くから掃除機はかけられませんので、

ほうきで一通り掃きます♪



次に雑巾(使い古しのタオルの切れ端)を持ち、

本棚やカウンターなどをささーっと拭き上げ

そのまま床磨きをします♪



コナンの毛がいっぱい付いた雑巾を洗うのは嫌なので

ズボラなたえさんは、そのままゴミ箱にポイ♪


まだ時間に余裕があるようなら

トイレ掃除したり、

キッチンも一通り拭き上げマス♪



部屋は気持ちよくなるし、



汗ばむくらいに体を動かして



気分も爽快face02



時間の無い人にこそ

朝家事は



オススメですicon






さてちょうど1か月後、




河合工務店の研修旅行?がありますkao



京都に連れてってくれるそうですicon



京都は・・・保育園に勤めていた時に行った以来ですので

〇十年ぶりface08


とっても楽しみicon



今回、幹事を任命された

スタッフの岡田くんと平山くんが

コースを色々用意してくれました♪







岡田くん、平山くん、

ありがとうございます!!




①お寺まわりコース



②庭園めぐりコース



③散歩プラン



④雨の日コース




当日土砂降りの雨でしたら

雨の日コースに決定してしまいますが、

晴れか小雨なら①~③のコースのどれかになりますface08




これは投票で決定するということで



たえさんも早速、


投票箱に一票を入れました♪




清き一票キラキラ




希望のコースが

どうか当選しますよーにface02


















  

Posted by たえさん at 13:55Comments(0)

2012年05月28日

家事セラピストとは。

只今


片づけ塾シミュレーション&


リハーサル続行中のたえさんです♪




片づけ塾は、家事塾の家事セラピストとして開く

講座です。



・・・で、自分は分かったつもりでいるけれど



なんといっても



東三河初・・・の家事セラピストface08


皆さんが知る由もありませんkao




「炊事・洗濯・掃除を教えてくれる人?

 そもそも家事なんて外の講座で教わるものなの?」



そんな疑問を持っている方も少なくないでしょうkao


家事セラピストは、


家事を代わりにしてあげる代行業ではないですし、

ある正解をクライアントに教えるアドバイザーでもありませんkao



家事セラピストとは



クライアントの心に寄り添い


クライアントから気づきを引き出し


クライアント自らが納得して問題を解決する




お手伝いをしますface02



いわゆる「暮らしのモノとコトの専門家」であり



クライアントがすっきりした暮らしを実現し、

自分らしく暮らしを整えるお手伝いをする仕事ですface02




たえさんは、整理収納アドバイザーとして

3年ほどセミナーでノウハウをお伝えしてきました。



それなのに、どうしてわが家はスッキリしないのだろう?



家の中のコトが面倒でたまらない・・・。



大体、共働きなのに



どうして女だけが家事をしなくてはならないのだろう?



整理収納と心は繋がっているのではないか?



家事と整理収納は決して別物ではなく

家の中のコトがうまくまわっていない人が

そもそも整理収納なんて難しいのではないだろうか?



ずーっともやもやしていましたが、

そんなモヤモヤ感を持っている人が、

たえさんの他にも



きっといるはず!



これは、男性女性関係なく。。。



そんな壁にぶつかった時、家事塾に出会い、



家事セラピストになる勉強が始まったのですicon





家事塾では答えを出してくれません。

正解は、それぞれの暮らしの中にあるからです。



他の人の暮らしについての考え方を聞きながら

自分の暮らしと照らし合わせ

自分なりの価値観を構築していくのですキラキラ



簡単に答えを知ったらすぐ忘れてしまうのと一緒icon



自分の中で腑に落ちて納得するからこそ

行動することができ

身に付けることができるのですkao




不思議なことにたえさんは、今年になってから急に

家の中のコトがとーっても楽しく出来るようになりましたface08



もう、面倒だとか私だけだとか

そんなネガティブな気持ちは全然ありません♪



不思議なんですけど!



これが家事塾なんですface02



同じように悩まれている皆さんに、

このすっきり感をぜひ味わっていただきたい!



そう願いつつ



来年は、



もっと片づけ塾の回数を増やしていければイイナ♪



と考えていますkao




さあもう一度




リハーサル




やってきますicon09  

Posted by たえさん at 00:11Comments(0)