2011年08月07日
息子も巣立ち
今朝、長男Yスケと話していて、
コナンの散歩をドタキャンしたたえさんです
(ごめんねコナン。。。)
それはYスケの決心。
Yスケが自分で決めたこと。
世間の目とか、
親の反対とか、
そんなことはわかっていても・・・
それでもやっぱり自分の決めた道を歩いていくんだね。
子供たちが幼いころ、
そう、小学生の間までは、
子育てに関して、特に悩むことなどなかった私。
何もないと言えばウソになるけど、
今の自分の、子供たちに対する気持ちは
昔と違ってなんだか切なく、
寂しいナ・・・。
ほんの10年前は、子供との距離はとっても近かったし、
子供たちが知っている世界も限られていたから。
事故に遭わず、元気よく、
無事に我が家に帰って来てくれれば、それで十分だった。
無邪気な笑顔を見ているだけで幸せだった♪
今は、
私の知らない世界を知る子供たちがいて、
そういう子供たちを見て、ただ心配でたまらない自分と、
子供の力を信じて、冷静に送り出さなければという自分が、
心の中でざわざわして、
葛藤して。
ずっとずっと、あの頃のままの子供たちでいてくれたら、
どんなにか気持ちが穏やかでいられるだろうに。
親になって、子供が巣立とうとするとき初めて、
自分がどんなに親に切ない想いをさせてきたのかを
知るのだと。
次男Rジの苦しい胸の内を聞いたのは
ほんの1週間前。
次から次へと考えさせられることが起こる、
最近のわが家。
Rジの大泣きを見たのはいつ以来だろう。。。
一緒に泣きたいくらい辛かった。。。
「お母さんは、まっすぐで、素直で、誰にでも本当に優しい
YスケとRジが誇りだよ。お母さんの宝物なんだよ。」
って話したら、
「そういう風に育ててくれたのがお母さんだよ。」
って。
口うるさくって、おせっかいで、あわてんぼうの忘れんぼうで、
全然できた母親ではなかったのに
励ましたつもりが励まされ、
胸がいっぱいになりました
家の外では、
体が大きくなったツバメの赤ちゃん♪

巣立ちの日も近いでしょう
Yスケも、来月巣立ちするようです
ツバメの巣立ちって、見たことありますか?
どこからともなく沢山のツバメたちが集まってきて、
ツバメの赤ちゃんが巣から飛び立とうとするのを
みんなで応援するんですよ~
少し飛んではまた巣に戻って、
ためらってる子を、たくさんのツバメが
がんばれ~って言ってるみたいに、周りを飛び回ったり
じっと見守っているんです。
それはそれは感動します。
私は、
Yスケの巣立ちを
どんな顔で見送るんだろう?
Yスケの力を信じて、
ツバメたちのように、応援できたらイイナ
コナンの散歩をドタキャンしたたえさんです

(ごめんねコナン。。。)
それはYスケの決心。
Yスケが自分で決めたこと。
世間の目とか、
親の反対とか、
そんなことはわかっていても・・・
それでもやっぱり自分の決めた道を歩いていくんだね。
子供たちが幼いころ、
そう、小学生の間までは、
子育てに関して、特に悩むことなどなかった私。
何もないと言えばウソになるけど、
今の自分の、子供たちに対する気持ちは
昔と違ってなんだか切なく、
寂しいナ・・・。
ほんの10年前は、子供との距離はとっても近かったし、
子供たちが知っている世界も限られていたから。
事故に遭わず、元気よく、
無事に我が家に帰って来てくれれば、それで十分だった。
無邪気な笑顔を見ているだけで幸せだった♪
今は、
私の知らない世界を知る子供たちがいて、
そういう子供たちを見て、ただ心配でたまらない自分と、
子供の力を信じて、冷静に送り出さなければという自分が、
心の中でざわざわして、
葛藤して。
ずっとずっと、あの頃のままの子供たちでいてくれたら、
どんなにか気持ちが穏やかでいられるだろうに。
親になって、子供が巣立とうとするとき初めて、
自分がどんなに親に切ない想いをさせてきたのかを
知るのだと。
次男Rジの苦しい胸の内を聞いたのは
ほんの1週間前。
次から次へと考えさせられることが起こる、
最近のわが家。
Rジの大泣きを見たのはいつ以来だろう。。。
一緒に泣きたいくらい辛かった。。。

「お母さんは、まっすぐで、素直で、誰にでも本当に優しい
YスケとRジが誇りだよ。お母さんの宝物なんだよ。」
って話したら、
「そういう風に育ててくれたのがお母さんだよ。」
って。
口うるさくって、おせっかいで、あわてんぼうの忘れんぼうで、
全然できた母親ではなかったのに

励ましたつもりが励まされ、
胸がいっぱいになりました

家の外では、
体が大きくなったツバメの赤ちゃん♪
巣立ちの日も近いでしょう

Yスケも、来月巣立ちするようです

ツバメの巣立ちって、見たことありますか?
どこからともなく沢山のツバメたちが集まってきて、
ツバメの赤ちゃんが巣から飛び立とうとするのを
みんなで応援するんですよ~

少し飛んではまた巣に戻って、
ためらってる子を、たくさんのツバメが
がんばれ~って言ってるみたいに、周りを飛び回ったり
じっと見守っているんです。
それはそれは感動します。
私は、
Yスケの巣立ちを
どんな顔で見送るんだろう?
Yスケの力を信じて、
ツバメたちのように、応援できたらイイナ

Posted by たえさん at
12:36
│Comments(0)