2011年09月30日
お片づけがキライでも♪
先日、お片づけをさせていただくためお伺いした
Yさんのお家。
その後、さらに完成された画像が
アドバイザーのミホさんに送られてきたそうです♪
それをミホさんがたえさんにも転送してくれました!
ミホさん、ありがとうございます

写真に写っている上から2段目の棚。
ビニール袋に英語の教材が入ってますが、取り出しやすさや見た目も考え
ミホさんが無印良品のケースをご提案していますので
ここもそのうち、もっとスッキリするはずです♪
アラこれは

わざわざ中をのぞかなくても、
誰にでも、何が入っているのか一目瞭然
「ラべリング」もしてあります
素晴らしい~~~!!!
Yさんは元々、散らかっているのをそのままにしておくのも
全然平気と言われるざっくばらんな方
でも、お片づけがキライな方こそ、
「使ったら元に戻す、使ったら元に戻す・・・」
これを徹底しさえすれば、
わざわざ片づけなくてもいいお部屋になるのです♪
それには・・・
一つひとつのモノの定位置(住所とか指定席ともいいます)を
決めること♪
でもこれがなかなか・・・
“捨てる”という決断の次に、厄介でエネルギーの要ることでもあるのです。
Yさんも、途中で「はぁ~」っと何度も大きなため息をついていましたが
周りからの、
「大丈夫だよ~♪みんないるから~♪」
という声に励まされながら、とっても頑張って下さっていました
整理収納アドバイザーというお仕事は、収納のアドバイスだけでなく、
こういったクライアントさんのモチベーションを高めたり、
背中を押すことも、お仕事の一つ
そして、
何より いっちばん大切なことは、
整理収納を始める前の カウンセリング
ここできちんと 心の整理をします♪
これをしないでやみくもに始めてしまうと、
途中で嫌になってしまったり・・・
一度は片づいても又すぐにリバウンドしてしまったり・・・
Yさんももちろん♪
事前に、ミホさんのカウンセリングをしっかり受けています
そしてその後も、何回もメールでやり取りしてフォローした上での
このような素晴らしい結果となったわけであります
整理収納アドバイザーは、
モノの整理だけではなく、
心の整理もする奥の深いお仕事だと
ミホさんと出会ってお話して、改めてそう感じました
Yさんのお家。
その後、さらに完成された画像が
アドバイザーのミホさんに送られてきたそうです♪
それをミホさんがたえさんにも転送してくれました!
ミホさん、ありがとうございます


写真に写っている上から2段目の棚。
ビニール袋に英語の教材が入ってますが、取り出しやすさや見た目も考え
ミホさんが無印良品のケースをご提案していますので
ここもそのうち、もっとスッキリするはずです♪
アラこれは


わざわざ中をのぞかなくても、
誰にでも、何が入っているのか一目瞭然

「ラべリング」もしてあります

素晴らしい~~~!!!
Yさんは元々、散らかっているのをそのままにしておくのも
全然平気と言われるざっくばらんな方

でも、お片づけがキライな方こそ、
「使ったら元に戻す、使ったら元に戻す・・・」
これを徹底しさえすれば、
わざわざ片づけなくてもいいお部屋になるのです♪
それには・・・
一つひとつのモノの定位置(住所とか指定席ともいいます)を
決めること♪
でもこれがなかなか・・・
“捨てる”という決断の次に、厄介でエネルギーの要ることでもあるのです。
Yさんも、途中で「はぁ~」っと何度も大きなため息をついていましたが

周りからの、
「大丈夫だよ~♪みんないるから~♪」
という声に励まされながら、とっても頑張って下さっていました

整理収納アドバイザーというお仕事は、収納のアドバイスだけでなく、
こういったクライアントさんのモチベーションを高めたり、
背中を押すことも、お仕事の一つ

そして、
何より いっちばん大切なことは、
整理収納を始める前の カウンセリング

ここできちんと 心の整理をします♪
これをしないでやみくもに始めてしまうと、
途中で嫌になってしまったり・・・
一度は片づいても又すぐにリバウンドしてしまったり・・・

Yさんももちろん♪
事前に、ミホさんのカウンセリングをしっかり受けています

そしてその後も、何回もメールでやり取りしてフォローした上での
このような素晴らしい結果となったわけであります

整理収納アドバイザーは、
モノの整理だけではなく、
心の整理もする奥の深いお仕事だと
ミホさんと出会ってお話して、改めてそう感じました

Posted by たえさん at
16:48
│Comments(2)
2011年09月30日
解体のお祓いでした。
昨日のTさま、
地鎮祭って書いてしまいましたが、
解体のお祓いでした^_^;
解体のお祓いって思いながら
地鎮祭って書いていたたえさん。。。
だいじょーぶかな。ワタシ
ゴメンナサイ! Tさま
地鎮祭って書いてしまいましたが、
解体のお祓いでした^_^;
解体のお祓いって思いながら
地鎮祭って書いていたたえさん。。。
だいじょーぶかな。ワタシ

ゴメンナサイ! Tさま

Posted by たえさん at
06:39
│Comments(0)
2011年09月29日
3つのオメデタ☆
今朝起きたら・・・
オシリが筋肉痛でびっくりしたたえさんです
よくよく思い出してみると、
そうそう、昨日新居町の駅で、豊橋行の電車に乗るのに
ミホさんと、階段を一段抜かしで駆け上り、
一段抜かしで駆け降りたこと、思い出しました
電車に飛び乗った途端、ドアが閉まり、二人でホッとしたのです
ほんとヨカッタ~♪
途中でこけてたら、ミホさんにご迷惑おかけするところでした
さて、今日は
おめでたいことが3つありました
まずは、牟呂町Tさまの地鎮祭
Tさまにいただいたしゃちょーの朝食、
いえ果物と・・・

美味しそうなカボチャ♪
知ってました?
カボチャとサケを1週間のうちに何度か食べてる人の肌は、
シワやシミが少なくってキレイって
そして、健康食品のお店「ゲンキ」でしか見たことがない
無農薬の“古代れんこん”

これもいただいた人参と一緒に甘辛炒め♪
すりゴマたっぷりで、アンチエイジング
Tさま、いつもありがとうございます!
たえさんも、もう何歳か若返れそうです
さて、それから2つ目のおめでたいことは・・・

東脇Yさまの上棟式
雲一つない秋晴れの中、行われました。
これからYさまのお家が目に見えて出来上がってきますね♪
本当に楽しみです!
Yさま、よろしくお願いいたします
3つ目のおめでたいこと、それは・・・
本日18時から、SさまとHさまの
「着工式」です

着工式も2回目になりますが、
やっぱり、ウルッときてしまいました。
それは、たえさん自身もオーナー様と同じような気持ち。
オーナー様、皆さん口をそろえて
「こんなにも大勢の方が家づくりに携わっているのかと
びっくりした!」
とおっしゃいます。
そーなんです。
着工式には、オーナー様はもちろん、
各協力業者の皆様(パートナーさんと呼びます)がお忙しい中
大勢集まってくださるのです。
そういうパートナーさんである皆様の気持ちが嬉しくて、
ウルウルってきてしまうようなのです。
しゃちょーお気に入り?のバックミュージックも手伝って、
感動の着工式も無事終了です
朝から晩までおめでたいことを実感させていただいた
河合工務店でありました
オシリが筋肉痛でびっくりしたたえさんです

よくよく思い出してみると、
そうそう、昨日新居町の駅で、豊橋行の電車に乗るのに
ミホさんと、階段を一段抜かしで駆け上り、
一段抜かしで駆け降りたこと、思い出しました

電車に飛び乗った途端、ドアが閉まり、二人でホッとしたのです

ほんとヨカッタ~♪
途中でこけてたら、ミホさんにご迷惑おかけするところでした

さて、今日は
おめでたいことが3つありました

まずは、牟呂町Tさまの地鎮祭

Tさまにいただいたしゃちょーの朝食、
いえ果物と・・・


美味しそうなカボチャ♪
知ってました?
カボチャとサケを1週間のうちに何度か食べてる人の肌は、
シワやシミが少なくってキレイって

そして、健康食品のお店「ゲンキ」でしか見たことがない
無農薬の“古代れんこん”

これもいただいた人参と一緒に甘辛炒め♪
すりゴマたっぷりで、アンチエイジング

Tさま、いつもありがとうございます!
たえさんも、もう何歳か若返れそうです

さて、それから2つ目のおめでたいことは・・・

東脇Yさまの上棟式

雲一つない秋晴れの中、行われました。
これからYさまのお家が目に見えて出来上がってきますね♪
本当に楽しみです!
Yさま、よろしくお願いいたします

3つ目のおめでたいこと、それは・・・
本日18時から、SさまとHさまの
「着工式」です


着工式も2回目になりますが、
やっぱり、ウルッときてしまいました。
それは、たえさん自身もオーナー様と同じような気持ち。
オーナー様、皆さん口をそろえて
「こんなにも大勢の方が家づくりに携わっているのかと
びっくりした!」
とおっしゃいます。
そーなんです。
着工式には、オーナー様はもちろん、
各協力業者の皆様(パートナーさんと呼びます)がお忙しい中
大勢集まってくださるのです。
そういうパートナーさんである皆様の気持ちが嬉しくて、
ウルウルってきてしまうようなのです。
しゃちょーお気に入り?のバックミュージックも手伝って、
感動の着工式も無事終了です

朝から晩までおめでたいことを実感させていただいた
河合工務店でありました

Posted by たえさん at
23:12
│Comments(0)
2011年09月28日
現場報告レポート♪
本日は、整理収納アドバイザー・ミホさんのご厚意に甘えて、
ミホさんのクライアントさんのお宅に伺いました♪
お片づけを一緒にさせていただくのは、
クライアントであるYさん、お友達のMさん、
ミホさんと私の4人です。
Yさんは新築をし、先日お引越しされたばかり。
ご自宅で英語教室、子供教室、アロマテラピー等々
色々なことをされていますので、教材や絵本等の持ち物は
一般のお宅に比べ、ビックリする量。
本日は、すぐ使えるようにしたい場所である、教室の本棚の整理を
させていただきました
文房具等の細々した物も、本も、まず全部広げて
どこに何を収納していくかを考えていきます。

必要のないモノはどんどんゴミ袋に入れていきます。

クライアントさんにたいするミホさんの問いかけ、アドバイス、
みんなに出す指示が素晴らしく、

どんどん進められていきます♪
途中、楽しいランチタイムをはさみ

午後2時ころまでには、ここまで収納することができました
もちろん!
ただ収納しただけではありません。
使用年齢、使用頻度、本の種類、本の大きさ、出し入れしやすさ等
全て考慮し、子供たちも使い勝手よく仕分けて収納してあるのです
その後、サイズのピッタリ合う文房具入れとおもちゃ入れを買いに、
4人で志都呂の傍にある「カインズ」に行きました♪
たえさん志都呂も行ったことないですが、
カインズも初めてなのでワクワクです
やっと見つけて購入し終わった時間が、
終了予定時刻ピッタリ3時
ミホさんとたえさんは、駅まで送っていただいたのですが、
その後、YさんとMさんが頑張って文房具類を収納した写メを
早速送っていただきました♪

美しいですね~
今日は身体を使って疲れはしましたが、
心は晴れ晴れスッキリです
貴重な経験の場を快く提供してくださったミホさん、
そして快くお家の中に迎え入れてくださったYさん、
とっても楽しくお話しできて、楽しく作業を一緒にしてくださったMさん、
ありがとうございました♪♪♪
この経験をしっかり生かして、
今後もこれまで以上に精進していきたいと
固く誓ったのであります
ミホさんのクライアントさんのお宅に伺いました♪
お片づけを一緒にさせていただくのは、
クライアントであるYさん、お友達のMさん、
ミホさんと私の4人です。
Yさんは新築をし、先日お引越しされたばかり。
ご自宅で英語教室、子供教室、アロマテラピー等々
色々なことをされていますので、教材や絵本等の持ち物は
一般のお宅に比べ、ビックリする量。
本日は、すぐ使えるようにしたい場所である、教室の本棚の整理を
させていただきました

文房具等の細々した物も、本も、まず全部広げて
どこに何を収納していくかを考えていきます。
必要のないモノはどんどんゴミ袋に入れていきます。
クライアントさんにたいするミホさんの問いかけ、アドバイス、
みんなに出す指示が素晴らしく、
どんどん進められていきます♪
途中、楽しいランチタイムをはさみ
午後2時ころまでには、ここまで収納することができました

もちろん!
ただ収納しただけではありません。
使用年齢、使用頻度、本の種類、本の大きさ、出し入れしやすさ等
全て考慮し、子供たちも使い勝手よく仕分けて収納してあるのです

その後、サイズのピッタリ合う文房具入れとおもちゃ入れを買いに、
4人で志都呂の傍にある「カインズ」に行きました♪
たえさん志都呂も行ったことないですが、
カインズも初めてなのでワクワクです

やっと見つけて購入し終わった時間が、
終了予定時刻ピッタリ3時

ミホさんとたえさんは、駅まで送っていただいたのですが、
その後、YさんとMさんが頑張って文房具類を収納した写メを
早速送っていただきました♪

美しいですね~

今日は身体を使って疲れはしましたが、
心は晴れ晴れスッキリです

貴重な経験の場を快く提供してくださったミホさん、
そして快くお家の中に迎え入れてくださったYさん、
とっても楽しくお話しできて、楽しく作業を一緒にしてくださったMさん、
ありがとうございました♪♪♪
この経験をしっかり生かして、
今後もこれまで以上に精進していきたいと
固く誓ったのであります

Posted by たえさん at
22:25
│Comments(2)
2011年09月28日
現場に出発☆

現場実習。
工事現場ではありません(^。^;)
お片づけをさせていただける
湖西市のお家へ♪
先日ご縁のあった
名古屋在住の整理収納アドバイザー、
ミホさんのクライアントさん宅です。
頑張ってきますo(^-^)o
Posted by たえさん at
09:23
│Comments(0)
2011年09月27日
2011年09月27日
予習復習♪

大好きなクルミあんパンを持ち込んで、
講座仲間の提出した課題や
テキストも、
予習復習していきます!
たえさんなかなか優等生(*^o^*)
というわけではありません。
乗っているのがこだま号。
品川まであと
二時間近くあるんですから(^_^)v
Posted by たえさん at
07:25
│Comments(0)
2011年09月27日
2011年09月26日
結婚指輪☆
たった3キロ・・・
たった3キロ痩せただけで、
2か月前はピッタリだった時計が緩くなり、
指一本入る隙間ができました
ピッタリだった結婚指輪と、結婚指輪が抜けないようにとはめていた
もう一つの指輪もゆるゆるになり、
それが、入浴中いつの間にか無くなっていて、
気づいたとき、お風呂の隅っこに落ちていました

たった3キロで腕や指がこんなに細くなるのかなあ~
嬉しいけどビックリです。
知らないうちに、またすっぽ抜けて無くしてしまうのは
さすがに心苦しいので、
無くさないうちにそっと外してしまっておきました。
主人は修業時代、現場監督をしており
仕事に指輪がじゃまになるからと、
結婚当初からはめていません
たえさんも、装飾品はあまり好きではないのですが、
最近ようやくパワーストーンと、仕事に必要な腕時計は
身に着けるようになりました♪
調理する時、ハンドクリーム塗るとき、
いつもジャマで仕方なかったのに、
当たり前のように左手薬指に君臨していた結婚指輪。
その当たり前の存在が視界から消えてしまうのは
なんだか変なカンジがしますネ。
指輪のサイズを小さくするか、
リバウンドするときまでそのままにしておくか
違う指輪を探そうか、
ただ今検討中。。。
でも、
リバウンドだけは、やっぱり考えたくはありません
たった3キロ痩せただけで、
2か月前はピッタリだった時計が緩くなり、
指一本入る隙間ができました

ピッタリだった結婚指輪と、結婚指輪が抜けないようにとはめていた
もう一つの指輪もゆるゆるになり、
それが、入浴中いつの間にか無くなっていて、
気づいたとき、お風呂の隅っこに落ちていました


たった3キロで腕や指がこんなに細くなるのかなあ~

嬉しいけどビックリです。
知らないうちに、またすっぽ抜けて無くしてしまうのは
さすがに心苦しいので、
無くさないうちにそっと外してしまっておきました。
主人は修業時代、現場監督をしており
仕事に指輪がじゃまになるからと、
結婚当初からはめていません

たえさんも、装飾品はあまり好きではないのですが、
最近ようやくパワーストーンと、仕事に必要な腕時計は
身に着けるようになりました♪
調理する時、ハンドクリーム塗るとき、
いつもジャマで仕方なかったのに、
当たり前のように左手薬指に君臨していた結婚指輪。
その当たり前の存在が視界から消えてしまうのは
なんだか変なカンジがしますネ。
指輪のサイズを小さくするか、
リバウンドするときまでそのままにしておくか

違う指輪を探そうか、
ただ今検討中。。。
でも、
リバウンドだけは、やっぱり考えたくはありません

Posted by たえさん at
17:44
│Comments(0)
2011年09月25日
怪しい夫婦!?
本日は、Tさまのご契約
今週は、同じ名字のTさまで
2組目のご契約になります
ご縁をいただきましたこと、本当に嬉しく思います。
これからの家づくり、とっても楽しみです♪
よろしくお願いいたします
本日はTさまより
こんなうれしい物をいただきました

玉手箱のようなこの箱の中に、
何が入っているのでしょう♪
わくわくしながら 蓋をそーっと開けると・・・

もしやこれは
たえさんのだ~い好きな、
最中ではありませんか~
大量に入ってます!
しかも・・・

餡をはさんで食べる最中ですね

皮(最中種)が芳ばしくって、
これがまた メチャメチャ美味しいんですっ♪
3時のおやつで遠慮なくいただきました
もちろんスタッフのみんなにも、
平等に分けましたよ~♪
たえさんの大好きな粒あんの中に、お餅が入ってて
とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした
実は、
お昼一番から、とっても緊張すること?が予定されてたので、
お昼ごはんが まともに喉を通りませんでした
それは・・・
スタッフの中島と、
夫婦を演じること

ちょっと無理があるんじゃない?とは思いました。
だって中島は、
たえさんより一回りも年下なんですから~
「今は年の差カップルは当たり前だから」
なーんて励まされたものの・・・
夫婦に見えたかな~
交わす言葉もタメ口使ったりして、
一応努力はしたんですよ
でも、
怪しいな~って、きっと思われていたでしょうね
で、夫婦のフリしてどこに行ってきたのかは
直接中島かたえさんに聞いてくださいね
※スタッフの岡田が記念に二人のツーショットを撮ってくれると
気を利かせてくれましたが、
もちろん、お断りいたしました

今週は、同じ名字のTさまで
2組目のご契約になります

ご縁をいただきましたこと、本当に嬉しく思います。
これからの家づくり、とっても楽しみです♪
よろしくお願いいたします

本日はTさまより
こんなうれしい物をいただきました

玉手箱のようなこの箱の中に、
何が入っているのでしょう♪
わくわくしながら 蓋をそーっと開けると・・・
もしやこれは

たえさんのだ~い好きな、
最中ではありませんか~

大量に入ってます!
しかも・・・
餡をはさんで食べる最中ですね

皮(最中種)が芳ばしくって、
これがまた メチャメチャ美味しいんですっ♪
3時のおやつで遠慮なくいただきました

もちろんスタッフのみんなにも、
平等に分けましたよ~♪
たえさんの大好きな粒あんの中に、お餅が入ってて
とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした

実は、
お昼一番から、とっても緊張すること?が予定されてたので、
お昼ごはんが まともに喉を通りませんでした

それは・・・
スタッフの中島と、
夫婦を演じること


ちょっと無理があるんじゃない?とは思いました。
だって中島は、
たえさんより一回りも年下なんですから~

「今は年の差カップルは当たり前だから」
なーんて励まされたものの・・・
夫婦に見えたかな~

交わす言葉もタメ口使ったりして、
一応努力はしたんですよ

でも、
怪しいな~って、きっと思われていたでしょうね

で、夫婦のフリしてどこに行ってきたのかは
直接中島かたえさんに聞いてくださいね

※スタッフの岡田が記念に二人のツーショットを撮ってくれると
気を利かせてくれましたが、
もちろん、お断りいたしました

Posted by たえさん at
16:41
│Comments(0)
2011年09月24日
Smileに♪
昨晩は、あんまり涼しかったので
急にクリームシチューが食べたくなったたえさんです

『ブロッコリーを入れ過ぎないように』
との指示が次男から出ていましたが、
結構入ってますね
わが家では、クリームシチューに入れるのは
牛乳ではありません。

豆乳です
「病気にならない生き方」という本で、
牛乳は、“酸化した油”

子牛に飲ませていると、
子牛が三日で死んでしまう・・・

と知って以来です。
ただ、わが家は幸い?みんな牛乳を特に好きではなかったこともあり、
牛乳は殆ど購入したことはありませんが。
ところで、話は変わりますが、
雑貨屋さんの情報誌かと間違えそうな・・・♪

この、可愛い表紙の Smile(10/15発刊)に
今回も河合工務店
載せています♪

河合工務店がどんな家づくりを目指しているのか、
河合工務店のコンセプトがわかります♪
前回のSmileの表紙もあんまり可愛かったので、
思わず手に取ったたえさんの友人が
「河合工務店が載ってて すっごくビックリした~♪」
と、喜んでくれました
今回は、たえさんのセミナー風景も
小さくではありますが載っています
先行して見てみたいな~という方は、
河合工務店にも置いてありますのでどーぞ
急にクリームシチューが食べたくなったたえさんです


『ブロッコリーを入れ過ぎないように』
との指示が次男から出ていましたが、
結構入ってますね

わが家では、クリームシチューに入れるのは
牛乳ではありません。

豆乳です

「病気にならない生き方」という本で、
牛乳は、“酸化した油”


子牛に飲ませていると、
子牛が三日で死んでしまう・・・



ただ、わが家は幸い?みんな牛乳を特に好きではなかったこともあり、
牛乳は殆ど購入したことはありませんが。
ところで、話は変わりますが、
雑貨屋さんの情報誌かと間違えそうな・・・♪
この、可愛い表紙の Smile(10/15発刊)に
今回も河合工務店
載せています♪
河合工務店がどんな家づくりを目指しているのか、
河合工務店のコンセプトがわかります♪
前回のSmileの表紙もあんまり可愛かったので、
思わず手に取ったたえさんの友人が
「河合工務店が載ってて すっごくビックリした~♪」
と、喜んでくれました

今回は、たえさんのセミナー風景も
小さくではありますが載っています

先行して見てみたいな~という方は、
河合工務店にも置いてありますのでどーぞ

Posted by たえさん at
17:00
│Comments(4)
2011年09月23日
心を鬼?にして☆
今月は、お顔を知っているわんちゃん2頭が、
天国に旅立って行ってしまいました。
コナンを迎えたときから、いつか必ずその日は訪れることを
覚悟はしています。
でもやはりどこかで、
「この子はずーっと私の傍で元気でいてくれるのでは・・・」
と、思いたい自分がいるんですよね
2頭のワンちゃんそれぞれ、
飼い主さんにとても可愛がってもらってましたので
感謝しながら虹の橋で 飼い主さんが迎えに来ることを待っていると思います
心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、ちょっとしんみりしてしまいましたが、
朝晩本当に涼しくなりましたね♪
コナンとの朝サン、
少々走ったくらいでは汗が出ず、快適♪ルンルンです♪
最近の散歩の写真を見てみると、
ちょっとびっくり!
コナンのおしりしか写していません
いくらカワイイおしりとはいえ・・・ねえ・・・
で、今朝は前から

すぐに走り寄ってきてしまうので、
奇跡の一枚です
そして帰宅後は、もちろん!

コナンの大好きな、ブレックファーストタイム
あいにく 小松菜チンゲン菜等の葉物を切らしていたので、
トマトを丸ごと1個、
人参1本近くすりおろし、
ブロッコリーをトッピング。
マイタケ、煮干し、高野豆腐も入ってます
トマトのおかげで、いつもより
ちょっとカワイイ色のごはんになりました♪
ところがコナンには、
ごはんの色は関係ないようで・・・


食べにくいはずの容器ですが、
あっという間に完食です

食欲の秋・・・とはいえ、
胴長・短足さんのコナンには肥満は大敵。
コナンは(コーギー?)どれだけ食べても満腹感を感じないのでは
という位、食欲旺盛です
一度くらい、「もうおなかいっぱ~い!」
というコナンの顔が見てみたいものだと思いますが、
ここは心を鬼?にして
これからも、適量で、ヘルシーな手づくりごはんを作っていきたいと思います
天国に旅立って行ってしまいました。
コナンを迎えたときから、いつか必ずその日は訪れることを
覚悟はしています。
でもやはりどこかで、
「この子はずーっと私の傍で元気でいてくれるのでは・・・」
と、思いたい自分がいるんですよね

2頭のワンちゃんそれぞれ、
飼い主さんにとても可愛がってもらってましたので
感謝しながら虹の橋で 飼い主さんが迎えに来ることを待っていると思います

心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、ちょっとしんみりしてしまいましたが、
朝晩本当に涼しくなりましたね♪
コナンとの朝サン、
少々走ったくらいでは汗が出ず、快適♪ルンルンです♪
最近の散歩の写真を見てみると、
ちょっとびっくり!
コナンのおしりしか写していません

いくらカワイイおしりとはいえ・・・ねえ・・・

で、今朝は前から

すぐに走り寄ってきてしまうので、
奇跡の一枚です

そして帰宅後は、もちろん!

コナンの大好きな、ブレックファーストタイム

あいにく 小松菜チンゲン菜等の葉物を切らしていたので、
トマトを丸ごと1個、
人参1本近くすりおろし、
ブロッコリーをトッピング。
マイタケ、煮干し、高野豆腐も入ってます

トマトのおかげで、いつもより
ちょっとカワイイ色のごはんになりました♪
ところがコナンには、
ごはんの色は関係ないようで・・・


食べにくいはずの容器ですが、
あっという間に完食です


食欲の秋・・・とはいえ、
胴長・短足さんのコナンには肥満は大敵。
コナンは(コーギー?)どれだけ食べても満腹感を感じないのでは

という位、食欲旺盛です

一度くらい、「もうおなかいっぱ~い!」
というコナンの顔が見てみたいものだと思いますが、
ここは心を鬼?にして

これからも、適量で、ヘルシーな手づくりごはんを作っていきたいと思います

Posted by たえさん at
17:36
│Comments(0)
2011年09月22日
現場に行きます☆
こんばんは~。
水・木の2日間、これまでに記憶がないほど
のんびりまったりさせていただいた、たえさんです
これから年末までの超ハードスケジュールに備えて・・・
ではないですが
さて、整理収納アドバイザーとして成長するには、
いえどんなお仕事でもそうだと思いますが、
やはり、
「現場」の経験が一番大事
これが何物にも代えがたい自分の財産になるのだと、
先日の古堅先生の講座で、しっかりとたたきこまれました。

古堅先生の著書です
そのセミナーで、たまたまご縁をいただいた名古屋の整理収納アドバイザー、
ミホさんにお願いし、
早速、お客さまの現場に同行させていただけることに
なったのです。
ミホさんの素早い対応には
本当に感謝しています!
これがまた、ちょうど会社の定休日にピタッとはまり、
不思議なご縁を感じずにはいられませんでした
いわば実習生?のようなものですが、
何といっても、たえさん初!の現場ですので、
今からドキドキワクワクしています
これからは、たえさんの体が空いている限り
どんどん現場にも足を運ぼうと考えていますので、
ご要望のある方、遠慮なく声をかけてくださいね♪
また、それに伴い
10月はお勉強に行く予定が続々入ってきております
1か月のうちに、東京、大阪に計6回はたえさんの新記録かもしれません
そして、10月20日には、2カ月ぶりの
たえさんの整理収納セミナーがあります。
今回は、家庭内の書類の整理収納についてお話します♪
残席はあと2つ。
ご興味のある方は是非ご予約下さいネ
ご興味はなくても、たまにはたえさんに会いたいなあ・・・
という人も大歓迎です
ご予約お申し込みは、
お電話でも、河合工務店ホームページからでもどうぞ♪
水・木の2日間、これまでに記憶がないほど
のんびりまったりさせていただいた、たえさんです

これから年末までの超ハードスケジュールに備えて・・・

ではないですが

さて、整理収納アドバイザーとして成長するには、
いえどんなお仕事でもそうだと思いますが、
やはり、
「現場」の経験が一番大事

これが何物にも代えがたい自分の財産になるのだと、
先日の古堅先生の講座で、しっかりとたたきこまれました。
古堅先生の著書です

そのセミナーで、たまたまご縁をいただいた名古屋の整理収納アドバイザー、
ミホさんにお願いし、
早速、お客さまの現場に同行させていただけることに
なったのです。
ミホさんの素早い対応には
本当に感謝しています!
これがまた、ちょうど会社の定休日にピタッとはまり、
不思議なご縁を感じずにはいられませんでした

いわば実習生?のようなものですが、
何といっても、たえさん初!の現場ですので、
今からドキドキワクワクしています

これからは、たえさんの体が空いている限り
どんどん現場にも足を運ぼうと考えていますので、
ご要望のある方、遠慮なく声をかけてくださいね♪
また、それに伴い
10月はお勉強に行く予定が続々入ってきております

1か月のうちに、東京、大阪に計6回はたえさんの新記録かもしれません

そして、10月20日には、2カ月ぶりの
たえさんの整理収納セミナーがあります。
今回は、家庭内の書類の整理収納についてお話します♪
残席はあと2つ。
ご興味のある方は是非ご予約下さいネ

ご興味はなくても、たまにはたえさんに会いたいなあ・・・
という人も大歓迎です

ご予約お申し込みは、
お電話でも、河合工務店ホームページからでもどうぞ♪
Posted by たえさん at
21:48
│Comments(0)
2011年09月21日
わんこ用品を整理しました♪
この辺りはすっかり静かになり、
昼間の台風がウソのようですが、皆さんの地域は
台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?
台風だからというわけではありませんが、
本日は、しっかりお休みをいただき、お掃除洗濯そして
わんこ用品の整理をして、
お部屋も心もスッキリしたたえさんです

これは、1年4カ月ほど前コナンとお泊りさせていただいた、
ニコちゃんママのまつこさん宅のニコちゃん用品収納を
参考にさせていただいたコーナー♪
リビングで同居している、コナンのわんこ用品の収納スペースには、
頭を悩ませていたので、
この「見せる収納」には。目からウロコでした
たえさんは、それまでは断然
「隠す収納」派だったからです。

収納棚の向かって左側です。

一番上には、取りやすいように
トイレット用品♪

二番目の棚には、顔拭き・足拭きタオル♪
ベランダに近い一番左手に、洗濯バサミのカゴ♪

三番目の棚は、使用頻度の少ない
首輪・リード類・バンダナ♪
一番下の棚には、シーズンオフの毛布が

この棚の前には、低いソファと目隠しにもなる空気清浄器
コナンのおもちゃ入れのカゴも置いてあります♪
ニコちゃんは、素敵なお洋服がずらーっと服屋さんのように
かけてありましたが、
コナンのは、まだ数枚
でも今後増えていいように、お子様用の小さいハンガーは
既に何本もかけてあります♪
そう、
こんな調子で今日は張り切っていたのですが・・・
なんだかとっても眠くなり、
結局今日は夕食の支度まで、延々と
6時間も眠ってしまいました
台風の、風や雨のすごい音の中でですから
自分でもびっくりです。
それにひきかえ、コナンは怖くて怖くて、
私の寝ている寝室とリビングを
ずっと、行ったり来たりしていたようです
昨晩から多分殆ど熟睡していないコナン、
今日はゆっくり寝られそうかな
たえさんも、
まだまだゆっくり眠れそうです・・・
昼間の台風がウソのようですが、皆さんの地域は
台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?
台風だからというわけではありませんが、
本日は、しっかりお休みをいただき、お掃除洗濯そして
わんこ用品の整理をして、
お部屋も心もスッキリしたたえさんです


これは、1年4カ月ほど前コナンとお泊りさせていただいた、
ニコちゃんママのまつこさん宅のニコちゃん用品収納を
参考にさせていただいたコーナー♪
リビングで同居している、コナンのわんこ用品の収納スペースには、
頭を悩ませていたので、
この「見せる収納」には。目からウロコでした

たえさんは、それまでは断然
「隠す収納」派だったからです。

収納棚の向かって左側です。

一番上には、取りやすいように
トイレット用品♪

二番目の棚には、顔拭き・足拭きタオル♪
ベランダに近い一番左手に、洗濯バサミのカゴ♪

三番目の棚は、使用頻度の少ない
首輪・リード類・バンダナ♪
一番下の棚には、シーズンオフの毛布が


この棚の前には、低いソファと目隠しにもなる空気清浄器
コナンのおもちゃ入れのカゴも置いてあります♪
ニコちゃんは、素敵なお洋服がずらーっと服屋さんのように
かけてありましたが、
コナンのは、まだ数枚

でも今後増えていいように、お子様用の小さいハンガーは
既に何本もかけてあります♪
そう、
こんな調子で今日は張り切っていたのですが・・・
なんだかとっても眠くなり、
結局今日は夕食の支度まで、延々と
6時間も眠ってしまいました

台風の、風や雨のすごい音の中でですから
自分でもびっくりです。
それにひきかえ、コナンは怖くて怖くて、
私の寝ている寝室とリビングを
ずっと、行ったり来たりしていたようです

昨晩から多分殆ど熟睡していないコナン、
今日はゆっくり寝られそうかな

たえさんも、
まだまだゆっくり眠れそうです・・・

Posted by たえさん at
22:06
│Comments(2)
2011年09月20日
ギリギリはギリギリでも。
品川講座を受けて、早一週間。
今日は課題提出締切日
たまには一日早く提出しようと、
昨晩張り切って、課題に挑んだのですが・・・。
むずかしい・・・・・
何をどう書いていいのか、
全く言葉が出てきません
というわけで、
一日前の提出は、あっさりと断念したのでありました
それでも、
今晩12時までには何とか終わらせなくっては。
ちゃんと提出できるのか、
今からドキドキしています
考えてみれば、毎回ギリギリの提出です
追いつめられれば良いアイデアが浮かぶ?
ということなのでしょーか。。。
でも決して
『たえさんって、ギリギリの女なんだ~。』
なんて思わないでくださいね
ギリギリはギリギリでも、
待ち合わせ場所にギリギリで到着するというのは
ニガテなんです。
化粧崩れが気になりますから・・・
とにかく、
今晩がんばろ♪
今日は課題提出締切日

たまには一日早く提出しようと、
昨晩張り切って、課題に挑んだのですが・・・。
むずかしい・・・・・

何をどう書いていいのか、
全く言葉が出てきません

というわけで、
一日前の提出は、あっさりと断念したのでありました

それでも、
今晩12時までには何とか終わらせなくっては。
ちゃんと提出できるのか、
今からドキドキしています

考えてみれば、毎回ギリギリの提出です

追いつめられれば良いアイデアが浮かぶ?
ということなのでしょーか。。。
でも決して
『たえさんって、ギリギリの女なんだ~。』
なんて思わないでくださいね

ギリギリはギリギリでも、
待ち合わせ場所にギリギリで到着するというのは
ニガテなんです。
化粧崩れが気になりますから・・・

とにかく、
今晩がんばろ♪
Posted by たえさん at
17:33
│Comments(0)
2011年09月19日
受験生なんですから・・・。
真夜中に・・・
次男Rジと、お互い?の将来について語り合い
少々寝不足の、たえさんです。
きっかけは、いつまでもパソコンに向かっているRジに
主人が怒ったことなのですが
その後、すでにおやすみモードになっていた私はどーしても気になって
リビングに行き、二人で延々とお話が弾んでしまったというわけです♪
ちょっと嬉しかったのは、
子供ながら
ちゃんと私の毎日の様子を見ていてくれていた、ということ
仕事から帰って休む間もなく家事をし、
その間に交わす主人との仕事の会話。
片づけをして洗濯をして、
就寝時間も遅くなって。
起床時間は家族で一番早いこと。
休みという休みはなく、
のんびりゴロゴロしているところを見たことがないと。
「このままだとお母さんがストレスでガンとかになって
死んじゃいそうだ。」って
「我慢をしないでほしい。」って
そして・・・
「オレも、手伝わなくって悪いと思ってるんだけど。」って
愚痴を言わない、イライラしない、笑顔全開を心がけていたことが、
“ ガマン ”をしているように見えていたのでしょうか
胸がいっぱいになりました。
でもRジ、お母さんはだいじょーぶ♪
先日の会社の朝礼でもお話ししたけど、
あなたの母は、特にストレスをストレスと感じていません
これは、受け止め方、考え方だと思うのです。
その代わりに、今、色々な所に勉強に行かせていただき
沢山の方からパワーをいただいています
Rジも、今は可能性が限りないだけに
迷ったり悩んだりするのだろうけど、
まず、
今ある目の前のことに 一生懸命になって欲しいナ・・・
だってあなた・・・
受験生なんですから
次男Rジと、お互い?の将来について語り合い
少々寝不足の、たえさんです。
きっかけは、いつまでもパソコンに向かっているRジに
主人が怒ったことなのですが

その後、すでにおやすみモードになっていた私はどーしても気になって
リビングに行き、二人で延々とお話が弾んでしまったというわけです♪
ちょっと嬉しかったのは、
子供ながら
ちゃんと私の毎日の様子を見ていてくれていた、ということ

仕事から帰って休む間もなく家事をし、
その間に交わす主人との仕事の会話。
片づけをして洗濯をして、
就寝時間も遅くなって。
起床時間は家族で一番早いこと。
休みという休みはなく、
のんびりゴロゴロしているところを見たことがないと。
「このままだとお母さんがストレスでガンとかになって
死んじゃいそうだ。」って

「我慢をしないでほしい。」って

そして・・・
「オレも、手伝わなくって悪いと思ってるんだけど。」って

愚痴を言わない、イライラしない、笑顔全開を心がけていたことが、
“ ガマン ”をしているように見えていたのでしょうか

胸がいっぱいになりました。
でもRジ、お母さんはだいじょーぶ♪
先日の会社の朝礼でもお話ししたけど、
あなたの母は、特にストレスをストレスと感じていません

これは、受け止め方、考え方だと思うのです。
その代わりに、今、色々な所に勉強に行かせていただき
沢山の方からパワーをいただいています

Rジも、今は可能性が限りないだけに
迷ったり悩んだりするのだろうけど、
まず、
今ある目の前のことに 一生懸命になって欲しいナ・・・

だってあなた・・・
受験生なんですから

Posted by たえさん at
17:28
│Comments(0)
2011年09月18日
怪しい名刺
先日の古堅純子先生のセミナー、
古堅先生のお話はとっても熱く、楽しかったのですが、
セミナーとセミナーの間の、受講生の方々とのランチ、
これも本当に楽しかったです♪
たえさん本来は人見知りですので、
こういう機会を設けていただいたことにとっても感謝しています
でないと・・・お隣に座った方としか、おしゃべりできませんでした
たえさん大好きなサラダバイキング♪

全種類のっけて、お皿てんこ盛りです
案の定・・・

パスタを半分残してしまいました
ランチは絶対残さない主義のたえさんですが、
少なく見えて意外とたくさんの量だったこと、
ランチ中も古堅先生のパワーを沢山いただいたこと、
それでお腹がいっぱいになってしまいました
そして・・・
ランチをいただきながら名刺交換です
実は、最近名刺を出すのが恥ずかしいのです。
だって・・・

写真が3年前のモノ
名刺を受取った方が、
「実物と違うじゃん!」
って、思わないかしらと ちょっとびくびくしながら差し上げます
皆さん、名刺を受取ると
「カワイイ~」っておっしゃいますが、
たえさんは心の中で
「ゴメンナサイ」と唱えてます
これは、写メで自分をかっこよく見えるように撮ることがお得意の、
長男Yスケが写してくれたもの
なのです。
白状するとです。。。
あっそうそう!今までに一人だけみえました。
ブログのトップの写真より、名刺の写真が
今のたえさんに一番近いねって
ホントかな
古堅先生のお話はとっても熱く、楽しかったのですが、
セミナーとセミナーの間の、受講生の方々とのランチ、
これも本当に楽しかったです♪
たえさん本来は人見知りですので、
こういう機会を設けていただいたことにとっても感謝しています

でないと・・・お隣に座った方としか、おしゃべりできませんでした

たえさん大好きなサラダバイキング♪

全種類のっけて、お皿てんこ盛りです

案の定・・・

パスタを半分残してしまいました

ランチは絶対残さない主義のたえさんですが、
少なく見えて意外とたくさんの量だったこと、
ランチ中も古堅先生のパワーを沢山いただいたこと、
それでお腹がいっぱいになってしまいました

そして・・・
ランチをいただきながら名刺交換です

実は、最近名刺を出すのが恥ずかしいのです。
だって・・・
写真が3年前のモノ

名刺を受取った方が、
「実物と違うじゃん!」
って、思わないかしらと ちょっとびくびくしながら差し上げます

皆さん、名刺を受取ると
「カワイイ~」っておっしゃいますが、
たえさんは心の中で
「ゴメンナサイ」と唱えてます

これは、写メで自分をかっこよく見えるように撮ることがお得意の、
長男Yスケが写してくれたもの

白状するとです。。。
あっそうそう!今までに一人だけみえました。
ブログのトップの写真より、名刺の写真が
今のたえさんに一番近いねって

ホントかな

Posted by たえさん at
17:44
│Comments(0)
2011年09月17日
たえさんでいいですか?
昨日は名古屋にいたたえさんです
メディアにも出ている古堅純子先生の講座で、
午前と午後、計4時間
みっちり 整理収納アドバイザーとしての勉強をしてきました

著書を購入すると、自動的にサインがいただけます♪
お名前は?と聞かれたので、フルネームで答えたら
「じゃあ、たえさんでいいですか?」
と・・・
フルネームを聞いて、初めからたえさんと呼んでくれる人は
まずいません
本当にびっくりしました。
主人曰く、
「そんなの事前に全部調べているに決まってる、
デキル人はみんなそうだ。」
そっか~
確かに古堅先生も、デキル人
講座以外に、ランチタイムもご一緒していただき
おしゃべりしましたが、
殆ど、まったく食事には手を付けず、
その 歯に衣着せぬお話っぷり(世間では毒舌と言われるそうですが?)には
たえさんも引き寄せられ、心を奪われてしまったのでした
古堅先生ファンが
「先生に叱られるからガンバル~♪」
という気持ち、とってもわかります
そして、この一日のもう一つの大きな収穫は、
ぼんやりしていた自分自身の将来へのイメージが、だんだん見えてきて、
そのためには今、何をすべきかが
少しずつ分かってきたということ。
でもそれは、
実行しなければ何も変わらない。
「考えない!悩まない!即行動!やったもん勝ち!」
古堅先生にガンガン言われたことを
胸に刻み込み、
テンション上がった気持ちのまま
豊橋に帰ってきました
ただ、帰りはドタバタで
Sさまのお打合せに20分遅刻
Sさま、ご迷惑をおかけしてすみませんでした

メディアにも出ている古堅純子先生の講座で、
午前と午後、計4時間
みっちり 整理収納アドバイザーとしての勉強をしてきました


著書を購入すると、自動的にサインがいただけます♪
お名前は?と聞かれたので、フルネームで答えたら
「じゃあ、たえさんでいいですか?」
と・・・

フルネームを聞いて、初めからたえさんと呼んでくれる人は
まずいません

本当にびっくりしました。
主人曰く、
「そんなの事前に全部調べているに決まってる、
デキル人はみんなそうだ。」
そっか~

確かに古堅先生も、デキル人

講座以外に、ランチタイムもご一緒していただき
おしゃべりしましたが、
殆ど、まったく食事には手を付けず、
その 歯に衣着せぬお話っぷり(世間では毒舌と言われるそうですが?)には
たえさんも引き寄せられ、心を奪われてしまったのでした

古堅先生ファンが
「先生に叱られるからガンバル~♪」
という気持ち、とってもわかります

そして、この一日のもう一つの大きな収穫は、
ぼんやりしていた自分自身の将来へのイメージが、だんだん見えてきて、
そのためには今、何をすべきかが
少しずつ分かってきたということ。
でもそれは、
実行しなければ何も変わらない。
「考えない!悩まない!即行動!やったもん勝ち!」
古堅先生にガンガン言われたことを
胸に刻み込み、
テンション上がった気持ちのまま
豊橋に帰ってきました

ただ、帰りはドタバタで
Sさまのお打合せに20分遅刻

Sさま、ご迷惑をおかけしてすみませんでした

Posted by たえさん at
15:39
│Comments(2)
2011年09月16日
素直はトク♪

一応お弁当買いました。
すごーく迷ってたら
お店のおばさんが花ことばはどうですか?と(*^o^*)
じゃあそれにしま〜すって言ったら
おばさん拍子抜けしてとっても喜んで、
おしぼり余分に二本サービスしてくれました(^_^)v
素直ってお得なんですね☆
Posted by たえさん at
17:36
│Comments(0)
2011年09月16日
大失敗

乗り換えの改札口でSuicaが必要と言われ、
混んでる切符売り場に並びました…(-.-;)
結局17時28分に変更したので、
18時からの打合せに間に合いません(T_T)
Sさま、ゴメンナサイ!
急いで帰りますからね〜(^。^;)
Posted by たえさん at
17:17
│Comments(0)