2012年08月01日

「聞く」と「聴く」

「聞く」 と 「聴く」


この違い、

何となくわかったつもりでいたけど

わかってなかったicon10


本日、こころ塾に参加して

「聴く」ことについて学んできましたkao



こころ塾は毎回テーマが決まっているわけではなく、

参加者が話し合っているうちにテーマが定まってくるような

ゆるい感じの塾です♪


でも


中身はとっても濃く


ハッとするような気づき、発見があったり

モヤモヤしていたのがクリアになったり



受講後、何とも言えない爽快感があるのです。



講師は、心理カウンセラー・聴く専門家

金田文子さんface02




たえさんも

お客さまや家族、友人、親姉妹

色々な人からお話を聞いてきましたが


今まで


聞いていただけだったんだろか?


聴いていなかったのではないだろかkao



反省の想いがパァーッと湧き上がってきましたface07



「聴く」とは



身を入れてきくということ。



相手を理解したいという気持ちを持って

心で聴く


身体で聴く


ということ。




根掘り葉掘り聞くのは



自分が主人公icon



「聴く」のは



相手が主人公kao




相手の暴言は



何も問題ではない。



大切なのは、その表面に出てくる言葉ではなく



本当は



何を求めているのか



その小さな光を見つけてあげること。






時間はかかるけど

決して簡単ではないけれど



「聴く」ことができるようになると




自分自身もラクになる・・・ってface02




たえさんも




もっともっと




もっと修行して♪




いつか「聴く人」になれるよーにkao




  

Posted by たえさん at 18:44Comments(0)