2012年07月10日
いい旦那さんが見つかりますように。
昨日は東京目黒にある
家事セラピスト大先輩のお宅で勉強会
福岡から参加された方も

あのお取り寄せで有名な
「茅の舎(かやのや)だし」
福岡から一人ひとりにお土産を
Kさん、ありがとうございました
勉強会を始めて数時間♪
大先輩方の言葉は奥が深く
面白くって説得力があり
メモを取る手が追い付かず
録音テープを持参すればよかったぁ~と
後悔するほど
沢山の収穫がありました!
ありがとうございましたっ!!
勉強会に参加して
ますます
子どもお手伝い塾が楽しみになりましたぁ~
お手伝い塾、
開催内容は講師が自由に決められるのですが、
今日教えていただいたコトを参考にすれば
子どもたちに 「一生モノ」 を持ち帰っていただけることに?
なる?
カモ
お手伝い塾をする効果的な時期、
営業先、
そして企画をもっと熟考していきたいと思いマシタ♪
さて
「一生モノ」 って???
整理収納の世界では「一生モノ」を
「一度買ったらそう買い替えなくてもいいモノ」
といいます♪
例えば・・・
しゃもじだったり、靴べらだったり、
爪切りだったり
こういうモノを安いから
カワイイからといって、安易に買ってしまうと
どんどん物は増え続けてしまいます

こういったモノは
腐らずに、一生居座り続けてしまう
「クセモノ」なのです
ですから購入するときは、ぜひ!
「とってもデザインが気に入った♪」
とか
「とっても高価だった☆」
とかいう意味づけをして買ってくださいネ~
そういうたえさんも♪
買いましたよ「一生モノ」
京都研修旅行で♪

「つげのクシ」
今まで携帯用のクシはドラッグストアで購入してましたが
鞄を変えるとよく失くしてました。。。
でもこれはドラッグストアのクシが
5個以上買えるお値段
もう簡単に失くせません♪
大切にしようと思います。
そしてもう一つ

「毘沙門天の勝守り」
人生に勝つ というお守りで
舞妓さんが
「いい旦那さんが見つかりますように。」
と、毘沙門天にお参りし、この勝守りを身に付けているのだそう。
黒いお守りは珍しいそうで、
買い替えなくても一生身に付けていていいそうです
たえさんも
「いいだんなさんが・・・」
ではなく
人生に勝つ!ためにお財布に忍ばせてありマス♪
このお守りを身に付けた途端
強い力がみなぎり、
怖いモノがなにも無くなったような気持ちがしたのは・・・
勝守りの力
たえさん単純過ぎ~~~って
声が聞こえてきそうですね
あっそうそう!
もう一つありました♪
それは・・・
たえさん生まれて初めて買ったモノ?!
明日のライフポートのセミナーで
初お披露目いたします
楽しみにしていてくださいネ~
家事セラピスト大先輩のお宅で勉強会

福岡から参加された方も


あのお取り寄せで有名な
「茅の舎(かやのや)だし」

福岡から一人ひとりにお土産を

Kさん、ありがとうございました

勉強会を始めて数時間♪
大先輩方の言葉は奥が深く

面白くって説得力があり

メモを取る手が追い付かず

録音テープを持参すればよかったぁ~と
後悔するほど

沢山の収穫がありました!
ありがとうございましたっ!!
勉強会に参加して
ますます
子どもお手伝い塾が楽しみになりましたぁ~

お手伝い塾、
開催内容は講師が自由に決められるのですが、
今日教えていただいたコトを参考にすれば
子どもたちに 「一生モノ」 を持ち帰っていただけることに?
なる?
カモ

お手伝い塾をする効果的な時期、
営業先、
そして企画をもっと熟考していきたいと思いマシタ♪
さて
「一生モノ」 って???
整理収納の世界では「一生モノ」を
「一度買ったらそう買い替えなくてもいいモノ」
といいます♪
例えば・・・
しゃもじだったり、靴べらだったり、
爪切りだったり

こういうモノを安いから
カワイイからといって、安易に買ってしまうと
どんどん物は増え続けてしまいます


こういったモノは
腐らずに、一生居座り続けてしまう
「クセモノ」なのです

ですから購入するときは、ぜひ!
「とってもデザインが気に入った♪」
とか
「とっても高価だった☆」
とかいう意味づけをして買ってくださいネ~

そういうたえさんも♪
買いましたよ「一生モノ」

京都研修旅行で♪

「つげのクシ」
今まで携帯用のクシはドラッグストアで購入してましたが
鞄を変えるとよく失くしてました。。。

でもこれはドラッグストアのクシが
5個以上買えるお値段

もう簡単に失くせません♪
大切にしようと思います。
そしてもう一つ

「毘沙門天の勝守り」
人生に勝つ というお守りで
舞妓さんが
「いい旦那さんが見つかりますように。」
と、毘沙門天にお参りし、この勝守りを身に付けているのだそう。
黒いお守りは珍しいそうで、
買い替えなくても一生身に付けていていいそうです

たえさんも
「いいだんなさんが・・・」
ではなく

人生に勝つ!ためにお財布に忍ばせてありマス♪
このお守りを身に付けた途端
強い力がみなぎり、
怖いモノがなにも無くなったような気持ちがしたのは・・・
勝守りの力

たえさん単純過ぎ~~~って
声が聞こえてきそうですね

あっそうそう!
もう一つありました♪
それは・・・
たえさん生まれて初めて買ったモノ?!
明日のライフポートのセミナーで
初お披露目いたします

楽しみにしていてくださいネ~

Posted by たえさん at
14:12
│Comments(4)