2012年06月26日
おめでとうございます♪
整理収納セミナーが終わると、
いつもものすごい脱力感
そして眠気に襲われます
それまでは少しも眠くなかったのに!
セミナー後、セミナーに参加していただいたKさんから
老化を促進する条件
を
教えていただきました
キーワードは
「糖分」
「睡眠」
ですっ
たえさん、老化促進まっしぐらではないですか

早く寝ないと!
お砂糖も半分に減らそ!
さて気を取り直して・・・
本日は
Oさま邸の上棟式です
Oさま、
おめでとうございます!!

今回は上棟式に参加させていただけて
メチャメチャ嬉しい
ありがとうございました!!
眠気も
脱力感も
どこかに吹き飛んで行ってしまいました
これからどんどんOさまのお家が出来上がっていくこと
ものすご~く楽しみにしています
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪♪♪
いつもものすごい脱力感
そして眠気に襲われます

それまでは少しも眠くなかったのに!
セミナー後、セミナーに参加していただいたKさんから
老化を促進する条件

教えていただきました

キーワードは
「糖分」
「睡眠」
ですっ

たえさん、老化促進まっしぐらではないですか


早く寝ないと!
お砂糖も半分に減らそ!
さて気を取り直して・・・
本日は
Oさま邸の上棟式です

Oさま、
おめでとうございます!!

今回は上棟式に参加させていただけて
メチャメチャ嬉しい

ありがとうございました!!
眠気も
脱力感も
どこかに吹き飛んで行ってしまいました

これからどんどんOさまのお家が出来上がっていくこと
ものすご~く楽しみにしています

今後もどうぞよろしくお願いいたします♪♪♪
Posted by たえさん at
22:08
│Comments(0)
2012年06月26日
涙が出そう…☆
本日10時より河合工務店内で
整理収納セミナーを行いました♪
今回はナント!
ご夫婦で参加された方も
定員10名の所
12名の大盛況
参加してくださった皆さま
貴重なお時間を使ってお越しいただき
本当にありがとうございました!!
同じような整理のきほんのお話でも
毎回少し違ったエッセンスを加えてみたり♪
今日は所々皆さん一人ひとり指名させていただき
質問に答えていただいたり♪




これが少人数の良い所♪
なんですよね~
いつもたえさん、セミナー準備は
全力投球
なのですが
今回は
多分?!
たえさん自身が今までで
一番リラックスして楽しめたセミナーだった
と思いマス
上手下手は別として・・・
それはやっぱり2週間前の
中学2年生での授業の経験
36名の子ども達を前に講師をさせていただいたことが
大きな自信となっている・・・
たえさんからは「1対36人」
72個の目がたえさんを見ているように思えても
子どもたちから見たら、
みんなたえさん一人を見ている「1対1人」の世界。
だから、
いつもお客さまとお話するように
「1対1」で話す気持ちになれば、きちんと言葉に魂がこもるのだということ、
和田裕美さんの
「本番力」で教えていただいた
そのことに
今日のセミナーを終えて
初めて気がつきました
ノウハウを伝えるだけじゃダメ・・・
悩んでたどり着いた家事塾での学び
その考え方を今、少しずつお伝えしています。
それが
皆さまに少しずつ
浸透している実感が出てきました
「たえさんに教えてもらったから早速やってみました♪」
「たえさんが後ろで見ているようでやらんといかん!って思いました♪」
「少しずつ意識して家の中が変わってきています♪」
「今日は久しぶりに参加してテンション上がりました♪」
直接声をかけていただいたり
アンケート用紙にいっぱい記入していただいて
今回という今回は

「涙が出そう・・・。」
になりマシタ
たえさんが皆さんになにかをしてあげているわけでは
決してありません♪
皆さんが行動しているからこその結果です♪
そして、おかげさまで
たえさんは皆さんに
いっぱい成長させていただいてます
いっぱい笑顔をいただいて
今のところひとり占め
しちゃってマス
いつも本当に
ありがとうございますっ
これからも全力投球
覚悟してくださいネ~
整理収納セミナーを行いました♪
今回はナント!
ご夫婦で参加された方も

定員10名の所
12名の大盛況

参加してくださった皆さま
貴重なお時間を使ってお越しいただき
本当にありがとうございました!!
同じような整理のきほんのお話でも
毎回少し違ったエッセンスを加えてみたり♪
今日は所々皆さん一人ひとり指名させていただき
質問に答えていただいたり♪




これが少人数の良い所♪
なんですよね~

いつもたえさん、セミナー準備は
全力投球

今回は
多分?!
たえさん自身が今までで
一番リラックスして楽しめたセミナーだった

と思いマス

上手下手は別として・・・

それはやっぱり2週間前の
中学2年生での授業の経験

36名の子ども達を前に講師をさせていただいたことが
大きな自信となっている・・・

たえさんからは「1対36人」
72個の目がたえさんを見ているように思えても
子どもたちから見たら、
みんなたえさん一人を見ている「1対1人」の世界。
だから、
いつもお客さまとお話するように
「1対1」で話す気持ちになれば、きちんと言葉に魂がこもるのだということ、
和田裕美さんの
「本番力」で教えていただいた
そのことに
今日のセミナーを終えて
初めて気がつきました

ノウハウを伝えるだけじゃダメ・・・
悩んでたどり着いた家事塾での学び
その考え方を今、少しずつお伝えしています。
それが
皆さまに少しずつ
浸透している実感が出てきました

「たえさんに教えてもらったから早速やってみました♪」
「たえさんが後ろで見ているようでやらんといかん!って思いました♪」
「少しずつ意識して家の中が変わってきています♪」
「今日は久しぶりに参加してテンション上がりました♪」
直接声をかけていただいたり
アンケート用紙にいっぱい記入していただいて
今回という今回は

「涙が出そう・・・。」
になりマシタ

たえさんが皆さんになにかをしてあげているわけでは
決してありません♪
皆さんが行動しているからこその結果です♪
そして、おかげさまで
たえさんは皆さんに
いっぱい成長させていただいてます

いっぱい笑顔をいただいて
今のところひとり占め

しちゃってマス

いつも本当に
ありがとうございますっ

これからも全力投球

覚悟してくださいネ~

Posted by たえさん at
16:15
│Comments(2)
2012年06月26日
リハーサル終了(^_^)/
明日はいよいよ
整理収納セミナーです
あっ!
もう既に「今日」になってました。。。
今回のテーマは
「これで安心♪
いつ誰が来ても大丈夫な整理収納術」
整理のきほんと、実例リビング編です♪

参考のために実例を挙げさせていただきますが、
収納のやり方は10人いたら10通り
正解はありません
整理のきほんを押さえたら
自分が一番出し入れしやすい、暮らしやすい収納で
いいのです♪
ただ一つ
難しいのはやっぱり
行動すること
これには
自分自身が気づき、真の理解と大変なエネルギーを
必要とします。
一歩を踏み出すそのために
背中を押すのが
たえさん
の役目♪
明日は、皆さんの背中をポーンと通して
まず、はじめの一歩が踏み出せるように
たえさんもガンバリマス

でも今日は・・・
もうそろそろ限界?ですので
これにてリハーサル
終了デス♪
整理収納セミナーです

あっ!
もう既に「今日」になってました。。。

今回のテーマは
「これで安心♪
いつ誰が来ても大丈夫な整理収納術」
整理のきほんと、実例リビング編です♪

参考のために実例を挙げさせていただきますが、
収納のやり方は10人いたら10通り

正解はありません

整理のきほんを押さえたら
自分が一番出し入れしやすい、暮らしやすい収納で
いいのです♪
ただ一つ
難しいのはやっぱり
行動すること

これには
自分自身が気づき、真の理解と大変なエネルギーを
必要とします。
一歩を踏み出すそのために
背中を押すのが
たえさん

明日は、皆さんの背中をポーンと通して
まず、はじめの一歩が踏み出せるように

たえさんもガンバリマス


でも今日は・・・
もうそろそろ限界?ですので
これにてリハーサル
終了デス♪
Posted by たえさん at
01:16
│Comments(2)