2012年06月18日

今までで一番の父の日♪

「えぇぇぇーーーーーーっface08


「ほんとにーーーーーっ!?」


「どーしてーーーーーっ???」



昨晩、主人とたえさんは

めちゃめちゃ驚きましたface08face08face08


主人は泣いちゃうんじゃないかと思う位face08icon10



その理由は














ビアーカップキラキラ





大学1年になった次男Rジから

「そうそう、コレ♪」

と恥ずかしそうに主人に手渡したものは




父の日のプレゼントkao




父の日のプレゼントで、

別にそこまで大げさに驚かなくっても~

って思われるかもしれませんicon10



そーですよね~




でも・・・どーして?




それは、





Rジが生まれて初めて!!父の日に

プレゼントを贈ったからですface02



正確に言えば、保育園の時に手づくりプレゼントを贈ったことがありますが

それは本人の意思に関係なく、

保育園の先生が作らせたモノkao



それ以来



「父の日だからお父さんに何かあげよう!」


という強制をたえさんがしてこなかったのでicon


強制してあげるプレゼントにはなんとなく

心がこもっていない気がしたからデスicon



たえさんは母の日に長男Yスケからも、Rジからも

今までいただいてきましたが・・・。



すっと父の日は


“ナシ”


でしたface07






わが家は・・・




子供たちが小さいころから「母子家庭?」と

間違われるくらい、

主人は子育てにノータッチ。



保育園の行事はたった一度だけ、

小学校の行事には一度も主人は顔を見せたことがありませんkao


ですので必然的に子どもたちは

たえさんにべったり。




主人と子どもたちの間には、いつの間にか

見えない溝ができていたのでしょう。。。



「お父さんは話しにくい」と言って、主人を避けていたRジが

目に見えて変わってきたのは、大学に入って♪




「お父さんは父親としてはイマイチだけど、

 仕事の面ではものすごく尊敬している。

 つぶれそうだった河合工務店をここまでにするのは

 スゴイ大変だったと思う。」




そんな言葉をRジから聞いたときface08



『男の子にとって、父親の背中というのは

本当に大切なのだな~』



と感じましたkao



たえさんにとって、もうこの世にはいない母親の姿や生き方が

女性として母としてものすごく大きな影響を受けているように♪



Rジも

一歩一歩大人になっているんですねぇkao




たえさんがもらったわけではないですが

本当に嬉しい父の日でありましたicon
  

Posted by たえさん at 17:36Comments(2)