2012年10月22日
早朝より♪
本当は
昨晩残業しようっかなあって
迷いが頭をよぎりましたが・・・
やっぱり
残業はしない!決断
11時にはお布団に入り
「時計のベルが鳴ったら
ぜーったいに起こしてねえ♪」
と
起こす責任を夫に押し付けて
眠りました
今朝5時
鳴り響く時計を抱きかかえて寝てたら
「もうこれ以上起こさんぞ。。。」
って
言われた瞬間飛び起きました
早朝より♪

お仕事お仕事♪
そして今日は
布の日です
もう絶対に着ないであろう服
一年以上来ていない服
着古したパジャマ
息子たちの要らなさそうな服も詰め込んだら
ゴミ袋
4袋
パンパン!
朝からすっきり♪
早起きって本当に
いいですね
昨晩残業しようっかなあって
迷いが頭をよぎりましたが・・・
やっぱり
残業はしない!決断

11時にはお布団に入り
「時計のベルが鳴ったら
ぜーったいに起こしてねえ♪」
と
起こす責任を夫に押し付けて
眠りました

今朝5時
鳴り響く時計を抱きかかえて寝てたら
「もうこれ以上起こさんぞ。。。」
って
言われた瞬間飛び起きました

早朝より♪

お仕事お仕事♪
そして今日は
布の日です

もう絶対に着ないであろう服
一年以上来ていない服
着古したパジャマ
息子たちの要らなさそうな服も詰め込んだら
ゴミ袋
4袋
パンパン!
朝からすっきり♪
早起きって本当に
いいですね

免活美容サロンRenka〜蓮花〜
営業時間:10:00~19:00 最終ご予約時間16:00
定休日:不定休
所在地:愛知県豊橋市菰口町(ご予約された方に住所と地図をご案内します)
駐車場は2台あり
◆午前中ご予約限定◆
▼フェイシャル
●アンチエイジングバザルト®フェイシャル(シミ、シワ、首シワ、たるみ)60分8,000円→6,000円
▼ヘッドスパ
●たるみ・頭皮ケアバザルト®ヘッドスパ(育毛・リフトアップ)50分5,500円→4,000円
▼ボディケア
●体質改善バザルト®ボディ(冷え性、腸活、自律神経バランス、美脚)90分12,000円→8,000円
●脂肪燃焼バザルト®美ボディメイキング(バストアップ、くびれ、下腹、二の腕、美尻、美脚)120分18,000円→10,000円
●自然治癒力東洋式リフレクソロジー(デトックス、冷え性、臓器活性、外反母趾、偏平足)50分6,500円→4,300円
▼ご予約はホットペッパービューティーから▼
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000618839/coupon/
Posted by たえさん at 10:01│Comments(4)
この記事へのコメント
<もう絶対に着ないであろう服
一年以上来ていない服
着古したパジャマ
息子たちの要らなさそうな服も詰め込んだら
ゴミ袋>
タエサンに打ち明けますが、私がなかなか出来ないでいる事なんです。
下着に準ずるパジャマまでは捨てられるのですが・・・・
地球全体で、アジアやアフリカの国・地域よっては古着として二度目のチャンスがあるであろう、立派な衣類。
そういう地域でなくとも、例えばイギリスでは古着が流通するシステムがあることが紹介されてますよね・・・?
どうして、日本だけいきなりゴミ袋に行っちゃうのか?行かざるを得ないのか?
そして、新商品として売られている衣類は捨てようとしている衣類に比べて質も縫製も、がっかりする値段相応のものばかり・・・
決心も整理も身動きできないでいる私は悩んでも悩みきれないでいます!
一年以上来ていない服
着古したパジャマ
息子たちの要らなさそうな服も詰め込んだら
ゴミ袋>
タエサンに打ち明けますが、私がなかなか出来ないでいる事なんです。
下着に準ずるパジャマまでは捨てられるのですが・・・・
地球全体で、アジアやアフリカの国・地域よっては古着として二度目のチャンスがあるであろう、立派な衣類。
そういう地域でなくとも、例えばイギリスでは古着が流通するシステムがあることが紹介されてますよね・・・?
どうして、日本だけいきなりゴミ袋に行っちゃうのか?行かざるを得ないのか?
そして、新商品として売られている衣類は捨てようとしている衣類に比べて質も縫製も、がっかりする値段相応のものばかり・・・
決心も整理も身動きできないでいる私は悩んでも悩みきれないでいます!
Posted by 信子 at 2012年10月23日 19:21
信子さん☆
打ち明けてくださって
ありがとうございますっ♪
私は以前、収納カウンセラー・飯田久恵先生のセミナーを聞いたとき
布の日に出す衣服はボタンを取らずにそのままで入れて出せば、
着られそうな服は一度シンガポールに集められて
発展途上国に振り分けられると聞きました(゜o゜)
本当は直接海外に送ったり
リサイクルに出したりすればいいのだけれど
結婚して20年近くそれができなかった私の背中を押してくださったのが
飯田先生だったのです(*^。^*)
捨てるのには実際に心の痛みが伴ってずっと捨てられなかったのですが
一度処分すると、次に買う時はむやみに捨てたくない気持ちが働き
あまり流行に左右されないオーソドックスなモノを選んだり
バーゲンで飛びついて買ったりすることがなくなりました♪
不思議なんですけど、捨てるのが嫌なので
考えて買うようになったんです(*^。^*)
イギリスやフランスは良いモノを長く着る、
古着のお洒落を楽しむ文化がありますよね。
日本はとても流行に敏感で、何かを流行らせるなら
まず日本に持ち込めばいいという国なんです。。。^_^;
新しいモノを買う時はじっくり選んで、値段も質もデザインも
自分が本当に気に入ったモノを買うようにしたいですね♪
そういう人が日本にいっぱい増えるといいんですけどネ(^o^)丿
打ち明けてくださって
ありがとうございますっ♪
私は以前、収納カウンセラー・飯田久恵先生のセミナーを聞いたとき
布の日に出す衣服はボタンを取らずにそのままで入れて出せば、
着られそうな服は一度シンガポールに集められて
発展途上国に振り分けられると聞きました(゜o゜)
本当は直接海外に送ったり
リサイクルに出したりすればいいのだけれど
結婚して20年近くそれができなかった私の背中を押してくださったのが
飯田先生だったのです(*^。^*)
捨てるのには実際に心の痛みが伴ってずっと捨てられなかったのですが
一度処分すると、次に買う時はむやみに捨てたくない気持ちが働き
あまり流行に左右されないオーソドックスなモノを選んだり
バーゲンで飛びついて買ったりすることがなくなりました♪
不思議なんですけど、捨てるのが嫌なので
考えて買うようになったんです(*^。^*)
イギリスやフランスは良いモノを長く着る、
古着のお洒落を楽しむ文化がありますよね。
日本はとても流行に敏感で、何かを流行らせるなら
まず日本に持ち込めばいいという国なんです。。。^_^;
新しいモノを買う時はじっくり選んで、値段も質もデザインも
自分が本当に気に入ったモノを買うようにしたいですね♪
そういう人が日本にいっぱい増えるといいんですけどネ(^o^)丿
Posted by たえさん at 2012年10月23日 21:10
「布の日」という収集日があるのは良いですね!
それにしても、私もその昔、飯田久恵さんの講習会
行きました。
私もタエサンと方向は似ているんですね?
目標に、頑張ろうと思いました。
それにしても、私もその昔、飯田久恵さんの講習会
行きました。
私もタエサンと方向は似ているんですね?
目標に、頑張ろうと思いました。
Posted by 信子 at 2012年10月24日 19:14
信子さん☆
信子さんも飯田先生のお話聞いたことあるんですね♪
私はまだまだ修行の身^_^;
信子さんの目標に・・・なれるのカナ?
なれるように
私もガンバリマスッ(^o^)/
信子さんも飯田先生のお話聞いたことあるんですね♪
私はまだまだ修行の身^_^;
信子さんの目標に・・・なれるのカナ?
なれるように
私もガンバリマスッ(^o^)/
Posted by たえさん
at 2012年10月24日 20:13
