2012年06月29日

心の扉を開くこと☆

こんばんは♪

本日は、柏木惠子先生のお話を聴きに

東京成城学園ホールへ♪



行きの新幹線



今日こそは



読書する!!



そう決めて持ち込んだ本は








心の扉を開くこと☆

『サラとソロモン』


引き寄せの法則の著者であるエスター&ジェリー・ヒックスが書いた

物語♪


少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ

幸せな人生を送る法則♪



本のソムリエ、清水克衛さんおすすめで

読むと風景が変わる本ですface08



たえさんも、今まで

自分の感情は他人の考え行動にコントロールされ

なかなか自分でコントロールできずにいましたkao


自分の幸せ喜びは

他人にかかっているのではないとわかった時

本当に自由になれるというコト。



自分の心の扉を開き、幸せの流れにつながることで

幸せになりたいと思いながら心の扉を閉じている人を

自分の心の扉の中に引き入れ




幸せにすることが出来るのだと・・・face08



たえさん放心状態です。。。face08




この気持ちのまま

柏木先生のお話を聴くことになりマシタkao




柏木惠子先生



御年もうすぐ80歳face08



昨日ドイツ講演から帰国されたばかりface08



英語での講演だったとかface08



本も何冊も執筆されている

発達心理学、家族心理学の先生キラキラ



でもお年だし・・・というたえさんたち家事セラピストの予想を

見事に裏切り




1時間半もの間、休憩なしで熱弁され

何度も何度も笑わせてくださいましたface02




最後の先生の言葉がツボにはまり

たえさん涙が溢れてきてしまい

大変デシタicon11



『自分にとって

 何が活き活きできて楽しいのか

 
 自分が生きてることが

 他の人に喜びを与えているか
   

       メッセージを与えているか

       活かせているか


 それらを考えて生きていってほしい


 育児も家事も省けるものは省く

 人に任せられることは任せる


 お金を出してでも任せる



 自分の生き方を整理すること


 これが大切。』




なのだと・・・。




自分の心の扉を開くこと




人に喜びを与えられているかを意識して




これから生きていきたい!!




人生の転機になりそーな

そんな一日でありましたface02




さて今日のランチ♪






心の扉を開くこと☆

成城学園ホール前のインド料理♪



このところ

インド料理に縁がありマスface08





免活美容サロンRenka〜蓮花〜
営業時間:10:00~19:00 最終ご予約時間16:00
定休日:不定休
所在地:愛知県豊橋市菰口町(ご予約された方に住所と地図をご案内します)
駐車場は2台あり

◆午前中ご予約限定◆

▼フェイシャル
●アンチエイジングバザルト®フェイシャル(シミ、シワ、首シワ、たるみ)60分8,000円6,000円

▼ヘッドスパ
●たるみ・頭皮ケアバザルト®ヘッドスパ(育毛・リフトアップ)50分5,500円4,000円

▼ボディケア
●体質改善バザルト®ボディ(冷え性、腸活、自律神経バランス、美脚)90分12,000円8,000円
●脂肪燃焼バザルト®美ボディメイキング(バストアップ、くびれ、下腹、二の腕、美尻、美脚)120分18,000円10,000円
●自然治癒力東洋式リフレクソロジー(デトックス、冷え性、臓器活性、外反母趾、偏平足)50分6,500円4,300円

▼ご予約はホットペッパービューティーから▼
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000618839/coupon/


Posted by たえさん at 23:28│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます(^o^)/


ステキな公演ですね♪
考えせられました。

そういう素晴らしい人生を生きたいです(*^。^*)
Posted by まあとるまあとる at 2012年06月30日 09:04
まあとるさん☆

ハイ!素敵でした♪

涙が溢れてくる講演を聴けることって
今まで初めて!?でしたので(#^.^#)
自分でもびっくり。

講演のテーマが 「大人が育つ条件」 だったんですが
自分の現状と照らし合わせながら
色々考えさせられマシタ(^^)
Posted by たえさんたえさん at 2012年06月30日 18:39
河合さん、お疲れ様~。

涙が止まらない気持ち、わかるよ~。
私は去年末だったか、先生の「子どもが育つ条件」を読んでいて、そんな状態になった。自分の今の状態、家族のコト、いろいろ重なったんだよね。

考えているときって、とってもしんどいし、これがいつまで続くんだろう、なんて悲観的になったりもするけど、そうやって考えることこそが大事なんだろうなあ、と素直に感じられるようになりました。

悩むことは悪くないし、むしろ前向きに生きようとしていることなんだからね。

河合さんの優しい気持ちに触れ、私の気持ちもちょっとラクになったよ。

ありがとう。
Posted by 船木麻里 at 2012年07月01日 11:09
麻里さん☆

麻里さ~ん♪コメントありがと~っ)^o^(

私は麻里さんに会うたびに
しんどいことに向き合って、悩んで苦しみながらも
前向きに、ガッツを持って頑張ってる麻里さんから
勇気をもらってマス\(^o^)/

みーんな大なり小なり色々な問題を抱えているけど
悩みながらも少しずつ、前に進んで自分も変化してきてるんだよね~♪

よく、親が子どもの悩みを取ってはいけないというけど
悩みがあるって素晴らしいことなのだと
最近特にそう思えるようになりました(#^.^#)

麻里さん、こちらこそありがとう♪
Posted by たえさんたえさん at 2012年07月01日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。