2018年02月17日
心理学的に片づけは“ヤル気”が出るまで待つ方がいい?
こんにちは♪
モノと心のお片づけをするお片づけセラピスト*河合妙子です。
最近スマホでスケジュール管理されてる方多いですね。
私は自称他称アナログ人間ですので、全て手帳で管理してます。
手帳がないと他の予定は一切入れられません!
恐怖のダブルブッキング・・・経験あります(泣)。
今日はしゃちょー(夫)にグーグルカレンダーの使い方を教えてもらいマシタ。
カンタンな入力をするだけで、なんと!お互いのスケジュール管理も共有できるって♪
夫=私の秘書みたいなものですので(忘れてた予定を教えてくれます)ありがたい。
文明の利器、スゴイですね!!
さてお片づけの話になりますが、皆さんは片づけ日って決めてますか?
スマホや手帳にしっかり予定を入れてある方もいるかもしれませんね♪
片づけは“ヤル気”が出るまで待ってる・・・っていう方いるでしょうか?
『心理学的に、片づけるのが嫌なら無理にやらないでヤル気が出るまで待ってください。』
そんなふうにアドバイスを受けられた方がみえました。
ずっとやる気が出るまで待ち続けている片づけ講座の受講生さん。
でも一年経ってもやる気が出ないのでお家の中はぐちゃぐちゃのまま。
「一年前よりヒドイ状態になってるけどどうしたらいいですか(泣)??」
と、困り果てていました。
確かにこのアドバイス、一理あります。
片づけたくないという自分の気持ちを持ちながら、それに反して片づけを嫌々やってしまうとどうなるか?
「自分の気持ち」と「自分の行動」が反していると、『自己不一致』という状態になります。
それが続くと苦しくて辛くて、自己肯定感もどんどん低くなっていきます。
自分に自信も持てなくなるし、何に対しても頑張れなくなる。
それではどうしたらいいのでしょう?
フロイトの言う心の健常な状態というのは
~したい~したくない~が欲しい という快楽原則ばかりに偏らないこと。
~すべき~しなくてはならない という現実原則と快楽原則のバランスが大事なのです。
ちょっと難しい言い方ですね。
「何もしたくないも~ん!」と言って一週間も寝てばかりいたら、心は不健康になりますよね。
そこでお片づけをスムーズに始めるコツ♪

まずは「嫌だな~」「めんどくさ~い」とかいうネガティブな感情を思い浮かべないようにします。
とにかく考えないで動くこと。
めんどくさい!って考えた瞬間に本当にめんどくさくなってしまいます。
あったりまえですが・・・。
人間の脳はだまされやすいので、自分が言った通りになってしまう(汗)。
好きな音楽を流したり、鼻歌でも歌いながら片づけを始めてみましょう♪
するとですね、意外に意外とできてしまう自分にビックリするはずです。
「ウソや~!」って信じないあなたは残念ながらもうそこで、片づけを放棄してます。
やってみるとわかりますが、自己肯定感が高まり自分がどんどん好きになります。
自信もついて部屋もキレイになって、家族にも喜ばれ一石何鳥になるんでしょう\(^o^)/
だまされた・・・と思ってぜひチャレンジしてみてくださいね♪

にほんブログ村
****************************:
モノと心のお片づけをするお片づけセラピスト*河合妙子です。
最近スマホでスケジュール管理されてる方多いですね。
私は自称他称アナログ人間ですので、全て手帳で管理してます。
手帳がないと他の予定は一切入れられません!
恐怖のダブルブッキング・・・経験あります(泣)。
今日はしゃちょー(夫)にグーグルカレンダーの使い方を教えてもらいマシタ。
カンタンな入力をするだけで、なんと!お互いのスケジュール管理も共有できるって♪
夫=私の秘書みたいなものですので(忘れてた予定を教えてくれます)ありがたい。
文明の利器、スゴイですね!!
さてお片づけの話になりますが、皆さんは片づけ日って決めてますか?
スマホや手帳にしっかり予定を入れてある方もいるかもしれませんね♪
片づけは“ヤル気”が出るまで待ってる・・・っていう方いるでしょうか?
『心理学的に、片づけるのが嫌なら無理にやらないでヤル気が出るまで待ってください。』
そんなふうにアドバイスを受けられた方がみえました。
ずっとやる気が出るまで待ち続けている片づけ講座の受講生さん。
でも一年経ってもやる気が出ないのでお家の中はぐちゃぐちゃのまま。
「一年前よりヒドイ状態になってるけどどうしたらいいですか(泣)??」
と、困り果てていました。
確かにこのアドバイス、一理あります。
片づけたくないという自分の気持ちを持ちながら、それに反して片づけを嫌々やってしまうとどうなるか?
「自分の気持ち」と「自分の行動」が反していると、『自己不一致』という状態になります。
それが続くと苦しくて辛くて、自己肯定感もどんどん低くなっていきます。
自分に自信も持てなくなるし、何に対しても頑張れなくなる。
それではどうしたらいいのでしょう?
フロイトの言う心の健常な状態というのは
~したい~したくない~が欲しい という快楽原則ばかりに偏らないこと。
~すべき~しなくてはならない という現実原則と快楽原則のバランスが大事なのです。
ちょっと難しい言い方ですね。
「何もしたくないも~ん!」と言って一週間も寝てばかりいたら、心は不健康になりますよね。
そこでお片づけをスムーズに始めるコツ♪

まずは「嫌だな~」「めんどくさ~い」とかいうネガティブな感情を思い浮かべないようにします。
とにかく考えないで動くこと。
めんどくさい!って考えた瞬間に本当にめんどくさくなってしまいます。
あったりまえですが・・・。
人間の脳はだまされやすいので、自分が言った通りになってしまう(汗)。
好きな音楽を流したり、鼻歌でも歌いながら片づけを始めてみましょう♪
するとですね、意外に意外とできてしまう自分にビックリするはずです。
「ウソや~!」って信じないあなたは残念ながらもうそこで、片づけを放棄してます。
やってみるとわかりますが、自己肯定感が高まり自分がどんどん好きになります。
自信もついて部屋もキレイになって、家族にも喜ばれ一石何鳥になるんでしょう\(^o^)/
だまされた・・・と思ってぜひチャレンジしてみてくださいね♪

にほんブログ村
****************************:
免活美容サロンRenka〜蓮花〜
営業時間:10:00~19:00 最終ご予約時間16:00
定休日:不定休
所在地:愛知県豊橋市菰口町(ご予約された方に住所と地図をご案内します)
駐車場は2台あり
◆午前中ご予約限定◆
▼フェイシャル
●アンチエイジングバザルト®フェイシャル(シミ、シワ、首シワ、たるみ)60分8,000円→6,000円
▼ヘッドスパ
●たるみ・頭皮ケアバザルト®ヘッドスパ(育毛・リフトアップ)50分5,500円→4,000円
▼ボディケア
●体質改善バザルト®ボディ(冷え性、腸活、自律神経バランス、美脚)90分12,000円→8,000円
●脂肪燃焼バザルト®美ボディメイキング(バストアップ、くびれ、下腹、二の腕、美尻、美脚)120分18,000円→10,000円
●自然治癒力東洋式リフレクソロジー(デトックス、冷え性、臓器活性、外反母趾、偏平足)50分6,500円→4,300円
▼ご予約はホットペッパービューティーから▼
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000618839/coupon/
Posted by たえさん at 18:42│Comments(0)